
担当者が退職して運用状況がつかめない
Webサイトの移転・運用サポート株式会社一富士興業様https://www.ichifujinetwork.co.jp/
- サーバ・ドメイン設定
- Webサイト制作
- 企画・調査
- CMS導入
- Webサイト運用保守
福山地域を中心にパチンコホール・スーパー銭湯など幅広い事業を展開する、一富士興業様。
担当者の退職により現在のWebサイトの契約状況等、詳細の確認が困難となった状態で、Webサイトの調査・現状把握からその後のサイト移転・運用フェーズまで、Webサイトに関する全てをサポートさせていただきました。
課題・背景
Webサイトの制作・運営の担当者が退職により、保守・契約状況の確認が困難な状況に。
一富士興業様はオフィシャルサイト以外にも複数のサイトを運用されており、管理や運用を全て社内で引き継ぎをするには負担が大きい状況でした。
Webサイトの管理・運用に関する事は外部に全て任せたいとのご相談を頂き、契約状況の把握をはじめとした運用改善のご提案をさせていただきました。
ご要望
- サイトが閉じてしまう前にWebサイトを自社管理に変更したい
- 契約内容も含めて、自社で全て引き継げるよう変更をしていきたい
- 運用面に関しては、引き続き外部委託をしたい
私たちがご提案したこと
01Webサイトに関する
情報収集と現状の報告
インターネットを通じて収集できる範囲の情報を集め、契約状況・経緯など調査結果をご報告。
お客様が引継ぎを出来ていなかった管理情報を把握していただきました。
02既存サイトの
コンテンツの複製・移動
今回のケースでは既存サイトへのログイン・復旧が難しかったため、新しい環境に同じサイトを複製・移転する方法を選択。
サーバの選定・ドメインの移管からコンテンツの複製・移転まで、ご担当者様と綿密なヒアリングを重ね、最適な移転スケジュールをご提案させていただきました。
03
運用に必要な情報の共有と
その後のサポート
サイトの移転完了後も、運用状況の把握と情報の属人化を防ぐため、新しい環境の管理情報を弊社と一富士興業様の両者で共有(管理代行)。
その後のWebサイト運用についても引き続き外部委託をご希望されていたため、以降も弊社にてHP運用に関する全てをサポートさせていただきました。